初心者でも失敗しない【メスティン自動炊飯】調理師がコツを伝授!!

キャンプギア紹介
Sponsored Link
Sponsored Link

毎度おなじみ、ジャン・アルジです!!

今回は、ソロキャンプなどで大人気ギア【トランギア・メスティン】の紹介と、
巷で流行している【メスティン自動炊飯】の方法を紹介していきます!

炊く・煮る・蒸す・焼く

これを1台でこなしてしまう・・・最強ギア【メスティン】

サッカーで例えると、(は??)

ジーコ、ファルカン、ソクラテス、トニーニョ・セレーゾを要した黄金カルテット。
守れて、パス・ドリブルで崩せて、魅せるプレーが出来て、そして点が取れる!

やはり、最強やん!www

以前に【流行りに流されない】と豪語しましたが、ジャン・アルジはハッキリ言って流行る前からのメスティン愛好家です!

メスティンの良い所・・・ズバリ!

J.アルジ
J.アルジ

【コスパ】【多機能】【見た目】

キャンパーなら買わない理由がないほど!
一家に一個。
いや、1人に1個!!

そんな、良いとこづくしのメスティンを詳しく紹介していきます!!

Sponsored Link
Sponsored Link

メスティンの仕様

では、メスティンってどのようなサイズ感なのでしょうか?

サイズ:17×9.5×6.2cm
重量:150g
容量:750ml
素材:アルミ製

お米の場合は1.8合まで炊く事が出来ます。

非常にコンパクトな調理器具。

小物入れなどにも利用可能な利便性の高さが売りです!

また、アルミ製の特徴は熱伝導率の良さにあり、小さな火力でも早く全体に熱が伝わります!
ですので、アルコールバーナーや固形燃料でも美味しく簡単に調理することが可能です。
この辺が、特にソロキャンパーに人気の理由なのでしょう。

シンプルなデザインで飽きのこないデザインも魅力の1つです。
スウェーデンで創業したトランギア。
北欧らしく合理主義を追及したミリタリー調な携帯食器兼調理器具になっています。

購入時は【バリとり】や【シーズニング】が必要ですが、
これさえやってしまえば、あとはガシガシ使っていけます!!

ラージメスティンとの比較

メスティンはサイズ展開として、ラージメスティンなるものが販売されています。

一回り大きくしたようなサイズ感です。

サイズ:20.7×13.5×7cm
重量:270g
容量:1350ml

ご飯を3.5合まで炊けるので、こちらはファミリーキャンプにオススメですね!

なんなら、【メスティンinメスティン】でWメスティンでキャンプに連れて行っても良いほどですwww

自動炊飯の準備

ではでは、本題の【メスティン自動炊飯】の準備に取り掛かりましょう!

まずは容易する道具

①メスティン

②米1合

③水180mlくらい??
(後ほど詳しく説明)

④エスビット ポケットストーブなど
(五徳になるような物)

⑤固形燃料
(今回はダイソーの物を使用)

⑥風防
(ウインドスクリーン)

⑦トレー
(のような物)

自動炊飯の手順

ここからが、本題です!!

初心者でも失敗しない手順を、画像多めに説明していきます。

まぁ、騙されたと思って一緒の手順でチャレンジしてみてくださいwww

米1合を洗い、水に浸す

無洗米の場合は洗う必要なし!

そして、しょっぱなから、ここがふっくら美味しくお米を炊くポイント。

洗ったお米を、
・夏場→30分~
・冬場→60分
水に浸けておきましょう!

自動炊飯は火力を調節できないため、お米に水分を含ませて日の通りをよくする効果があります。
夏場は30分と記載しましたが、理想は40~50分くらい欲しいところです。

ちなみに、メスティンで洗米する場合は、蓋を利用すると便利です。
↓こんな感じで蓋を少しずらします♪

間違っても、
メスティンに米&水を入れる→蓋をする→ガシガシ振る!!
な洗い方はNG!
米が潰れてしまします(汗)
気持ちは分かりますけどねwww

水を調整して、五徳にセットする

たっぷり米に水分を含ませたら、次は自動炊飯のセッティング!

まず、水の量は先に記載した約180ml・・・

なんですが、毎回量るのは正直メンドっちいww

目安として、水をメスティンの内側にあるリベット(丸くポチっとなってるやつ。取手の部分)の、半分まで入れると良いです!

これさえ知っておけば、いちいち計量カップで量る必要なし!

あとは、五徳に固形燃料&メスティンをセットすればOK!!

注)野外で使用することを前提とすれば風よけ(ウインドスクリーン)を利用することが望ましいです。
風で煽られて燃焼が不安定になることを防ぎましょう!!

注)ポケットストーブ自体も熱を持ちますので、下に耐熱になるようなものを置いてください。
100均のトレーで十分です。

徳に必要ありませんが、重石がわりに缶詰めを乗せてみました。
炊飯と同時に缶詰めも温めておきますw

今回使う燃料は【ダイソー固形燃料】
1つで約20分間燃焼します。

キャンプといえば、エスビットの固形燃料ミリタリーが思いつくでしょうが、
今回は手軽に購入できるダイソー商品をチョイスしました。

ダイソーと侮る事なかれ!!
この固形燃料の火力と燃焼時間、今回の自動炊飯と相性抜群!
持っていない方は、今すぐダイソーにダッシュwww

ポイントは、米1合に対してダイソー固形燃料の燃焼時間がベストマッチである事です!

着火から炊き上がりまで

固形燃料に着火したら、いよいよ炊飯スタートです!!

固形燃料のフィルムに着火したら、【秒】で燃え出すので取り扱いに注意です。

見た目の話になりますが、固形燃料ってけっこうデーハー(派手)に燃えますよねwww

ですが、こう見えても火力は大したことありませんwww

その証拠に、米がパチパチする音もそこまでデーハー(派手)ではありません!

着火して10分程度時間が経ったら、本体と蓋の隙間から水滴が滴るようになります。
この水滴がしたたり始めたら、本体内部で米と水の対流が発生している証拠です!

証拠に、この水滴から米の香りを感じ取れるはずです!

ここで、ポイント!

この状態になったら、一度メスティンと軽く振って内部の対流を促してください!

バーナーと違って吹きこぼれる心配はありません!

米の炊き具合を、五感で感じ取ってくださいwww

いよいよ終盤。蒸らし作業

だいたい20分~25分で固形燃料が自然鎮火します。

野外ですと標高の高低差などで多少の前後があると思います。

美味しい米にありつけるまで、もう少しの辛抱です!!www

火が消えたら蒸らし作業に入りましょう!

タオルなどでメスティンを包んでください。

タオルではなくても、保温できるようなものであればなんでもOKです!
100均の保冷袋に入れている人もいますよね。

ネットなどでは、メスティンを逆さまにして保温すしている方も多くおられますが、
経験上、固形燃料の場合だと必要ないような気がします。
そして、このやり方だと底にご飯がくっつくこともありません。

蒸らし時間は20分くらいで大丈夫です。
焦る気持ちを抑えて、20分間で後片付けなり、お茶の用意だったりしておいてくださいwww

お待たせ!蓋を開けて「いただきます!」

蒸らし時間が経過したら、蓋を開けてみましょう!

ドキドキの瞬間です!

うまほ~~!!!!!!

蒸らしの時に、本体をひっくり返していないので、表面がペッタリしていないのが分かると思います!!

米の艶も良い感じ!
間違いなく美味いやつ!!

そして~、コゲもなし!!!

野外で米を炊くのって、ハードルが高いイメージがあると思います。
小学校の林間学習の飯盒炊飯で、必ず炊飯に失敗しているグループがあったようにwww

でも、この方法だとお気軽・お手軽に野外で美味しい温かいご飯をいただけのです!

では、一緒にあたためた【こいつ】をお供に、出来立てアツアツのご飯をいただきます!!!

まとめ

メスティン自動炊飯のデメリットとしては、時間がかかるという点ですw

米を水に浸け始めてから、蒸らし作業が終わるまでけっこうな時間がかかります。
少しでも時間を短縮したい方は、あらかじめ水筒などに米&水を入れてから、自宅を出発するのが良いでしょう。

その点を除いても、少ない手順・手間でふっくらご飯が食べれるのは大きなメリットと感じます。

手間が入ったら【自動炊飯】じゃないやん!!ってなるかもしれません(汗)が・・・

調理師である僕の持論として、

J.アルジ
J.アルジ

料理は、手間をかけると味で恩返ししてくれる

という言葉を皆に残します。

今日はこの辺で終わりになりますが、機会があればジャン・アルジオリジナル自動炊飯レシピを紹介しようと思っています!!

 

ほな~~~!!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました